月別アーカイブ
上達のコツは⁉︎
今日のわらいふは茶道の日でした昨日まで那須に遊びに行っていたので、お庭にあったお花をたくさん持って帰って来て、盛りだくさん生けちゃいました さて、今日は仲良し組がお稽古にいらして下さいましたよ😊お一人は、ある時から急にお…
恵まれた先生です
今日のわらいふは茶道のお稽古でしたお菓子はこの時期ならではの『落とし文』 5月に入って早くも半月以上が過ぎ、生徒さん達も、風炉の景色に見慣れて来た頃でしょうか?とはいってもまだ半月です なのに!みなさん、本当によく復習予…
立派なユリが💕
昨日のわらいふはお花の日でしたお花屋さんにお花を求めに行ったら、店先でとても立派なユリがこちらをみていたので、今日はユリかなと、決めましたあと枝物は未央柳未央柳は別名美女柳とも言いますが、おしべがつけまつげもびっくり🫢‼…
急に出来るようになる日がある
昨日のわらいふは茶道の日でした前回のブログでも書きましたが、炉から風炉に変わり、初めは考え考えお点前をしていましたが、だんだんと思い出してきて、後半は普段通りにお点前ができました 不思議なもので、全然お点前が覚えられなく…
今日から風炉のお稽古です
今日から今年の風炉のお稽古が始まりました 炉のお点前とさほど変わらないけれど、半年ぶりの風炉のお点前はまた新たな気持ちでできますよね普段できていることも、見える角度が違うせいか、戸惑う場面もみられましたでも間違えても、忘…
友禅染め体験しました
ひと月くらい前に、おつきあいさせていただいている呉服屋さんのイベント企画で友禅染め体験をしてきました バラと牡丹の花の図案が選べて、私は和花の牡丹を選んで染色😊色見本もあり、水彩画の塗り絵感覚で自分の好きに染めて良かった…
日日是好日
先週かしら⁉︎BSで映画の『日日是好日』の再放送をやっていたので、録画して観ましただいぶ前に上映していたような気がするけれど、まだ5年半しか経ってなかったんですねその間で、この映画に対する感じ方がだいぶ変わったという事は…
立てば芍薬🌺
今日のわらいふはお花の日でした花材はキバテマリと芍薬 お花屋さんに行ったら、とってもきれい色の芍薬が、あたしを買って〜❣️と、目に飛び込んできました今の時期ならではのお花で、とても可愛いですよね 芍薬を見ると、1番初めに…
今日で炉のお稽古が終わりでした
今日のわらいふも茶道の日でした 11月から半年間、炉のお稽古をしてきましたが、今日のお稽古で炉はおしまいになり、来月から半年は風炉の季節になります炉が風炉に変わるだけではなく、他にもお菓子器や花入なども夏仕様に変わります…
茶道のお稽古の所作は普段の生活でも❗️
今日のわらいふは茶道の日でした 今日のお稽古で、生徒さんがとても嬉しいことをおっしゃっていましたよ『最近、普段の生活の中でお稽古中に出てくる言葉を自然に意識するようになった💕』 例えば、 旅館に行った時のお櫃の蓋の開け方…