『茶道』カテゴリー記事

出張茶道  new

昨日のわらいふは、月に一度の草加の発達障害の子供達の放課後デイサービス ホープフルさんに出張茶道の日でした 先月、風邪を引いてしまい、お休みをいただいてしまったのでふた月ぶり曜日によって何人かは来てる子達が違うんですが、…

桜のお茶碗で

今日のわらいふは茶道の日でした お菓子の銘は『つくし』私が住んでいる近くでは見かけませんが、つくしもたくさん出てる頃でしょうねそれとも終わってるかしら⁉︎ この近くはまだ桜もそんなに咲いていないけれど、今朝、電車で新宿を…

春らしい銘のお菓子でした

今日のわらいふは茶道の日🍵 朝のうちは雨が結構降っていたので、生徒さん達がいらっしゃる時間は大丈夫かしら⁇って思っていたけれど、みなさんの行いが良いのか、ちょうど雨も上がってくれましたうちの椿ちゃんは雨に当たって嬉しそう…

茶道の親子体験教室

先週に引き続き、今日も親子向けの茶道体験教室でした目黒区は5年生で『道』がつくものを夏休みに研究してくるという宿題があるという事で、茶道を選んでくれた子供が体験に来て下さいました 今日のお子さんは、和菓子やお抹茶が大好き…

お茶会のお稽古に入りました

今月から9月のお茶会のお稽古に入りました 去年は新宿御苑で開催しましたが、今年は音楽をやっているお友達のステキな和モダンのサロンで、立礼(椅子席)のお茶会をやる事にしました目的は、え❗️こういうところでもお茶ってできるの…

形から入る⁉︎

いよいよ藤の花もきれいな季節になりましたねなので今日のお菓子は『藤浪』黄身餡がとても美味しいお菓子でした😊 今日は、いつも着物でお稽古にいらっしゃる男性の方が、袴を持って来られて、初めて袴を着てお稽古をしました着物を着て…

『わらいふ』らしい茶道をやりたい

牡丹茶会に行ってきましたお茶会の名前通り、ちょうど牡丹が見頃で本当に素晴らしかったデス コロナになってからの2年間はほとんどのお茶会がなくなり、久々のお茶会はとても楽しかったですお庭の牡丹はもちろんですが、数々のステキな…

オンライン夜桜会

昨日はお友達とのコラボ企画『オンライン夜桜会』で、お花見のお話と茶道を見ていただきましたお花見の話の中に野点の話を入れたので、旅箪笥を出して芝点てのお点前を見ていただきました 旅箪笥の中から色々な道具が出てくると、おお〜…

物を大切にする気持ち

今日はバレンタイン🌹というわけで、お菓子もバレンタイン仕様の『心尽くし』💕鉢の木さんのお菓子は見た目楽しくて美味しいので、イベントの時は予約をしておかないと無くなってしまうので、今日のお菓子もちゃんと予約しておきました今…

出張茶道

今日は生徒さんの家へ出張茶道の日でした今まではお湯はガラスの急須を使っていましたが、今日は去年買ったお道具を使ってお稽古をしたいと仰って、いつものテーブル茶道ではなくて立礼のお稽古をしました 終わったあとは、茶道のお稽古…

上に戻る